全体的視野と
ユーザー視点を大切にしながら、
証券業務のシステムを基礎から担う。
難波 郁子
証券情報部
2011年入社
商学部 卒
2011年入社後、証券システム部に配属。
2014年証券情報部に異動し、決算業務を支援するシステムを担当。
2016年プロジェクトリーダーとして活躍。
※所属などは取材当時のものです
全体的視野と
ユーザー視点を大切にしながら、
証券業務のシステムを基礎から担う。
証券情報部
2011年入社
商学部 卒
2011年入社後、証券システム部に配属。
2014年証券情報部に異動し、決算業務を支援するシステムを担当。
2016年プロジェクトリーダーとして活躍。
※所属などは取材当時のものです
わたしが今担当しているのは三菱UFJモルガン・スタンレー証券の決算業務に関連するシステムの開発・保守です。中心となる業務は様々な計画の策定、開発の推進、管理です。具体的にはプロジェクト全体計画の策定、プロジェクトメンバーの開発工程における担当割り当て、ユーザーや他システム担当者との調整、プロジェクトの管理・推進、メンバーの育成を含む所属チームの運営など多岐に渡ります。
入社5年目でIFRS(※)対応プロジェクトのリーダーとしてシステムの企画立案からプロジェクトの推進を手掛けた経験が、自分の考え方に影響し大きく成長できたと感じています。それまでの既存業務の一部改修や機能追加といった対応とは異なり、システムだけではなく、証券業務も、どのようなフローになり、どの範囲をシステム化するか、既存システムの活用は可能か、新規に構築すべきかなど一から検討したので業務・システム双方をより深く理解でき、ユーザー視点や全体を通して考えることの重要性を改めて実感しました。
(※)国際財務報告基準
入社以来10年近くのシステム開発の経験を積み、吸収したこと、経験したことをベースに、自分自身をさらに高めていきたいです。加えて、周囲のメンバーがより働きやすく、成長できる環境づくりに努め、結果として私たちが提供するサービス向上に貢献していきたいと考えています。
出社。メールや本日のスケジュールを確認
チーム内の定例会に参加。進捗状況、課題の共有、作業を確認
ユーザーとの打ち合わせを実施。担当プロジェクトの検討内容確認、課題のヒアリングや説明を実施
昼食
ユーザーとの打ち合わせ結果に基づいた課題の抽出・対応策の検討、新規プロジェクトの調査や情報収集を実施
チームリーダーとの打ち合わせを実施。チーム内メンバーの状況を共有
メンバーの成果物確認や、相談に乗るほか、自身の作業
翌日のスケジュールを確認し、作業内容の整理
退社
帰宅。家でお酒を楽しむなどリラックスして過ごす
心がけているのは、「本質は何か/問題は何か/目的は何か、を考える。ただし囚われ過ぎないこと」です。システム構築において問題が起こったとき、最終的に何を達成し、解消するのかを明確にすることを心がけています。とはいえ一つの軸にしがみつくと、環境変化などに対応できなくなる可能性もあるので、必要であれば方向を変える選択肢もあることを忘れないようにしています。
学生時代、吹奏楽をしていました。社会人になってからも何か楽器を演奏したいと思い、全く経験のなかったサックスを習っています。そのため、休日はサックスのレッスンを受けたり、サックスを通じて知り合った方々とアンサンブルを楽しんだりしています。
料理をすることが好きです。レシピを見て作ることも、感覚で作ることもあります。頻繁ではありませんが、最近はシンガポール、マレーシアなどのアジア料理を作ることにはまっています。
①最初に仕事の方針や方向性、進め方を説明し、関係者と共有する、②部分だけでなく全体を見る、今と今後を考えるなど、視野を広くし、状況に応じて判断したうえ、方向性を示し、遂行する、③メンバー一人ひとりのタイプや成長状況に応じて仕事を任せ、経験を積んでもらう、の3点です。